忍者ブログ
裏のウラを読むと、裏が見えるかもしれない。
☆calendar☆
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
☆comment☆
(03/31)
(02/01)
(01/06)
(12/29)
(12/28)
(12/20)
(12/18)
☆identity☆
HN:
saaya
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/03/25
職業:
89314・・・かな?
趣味:
車を運転しながら、奈々さんの歌を熱唱する。
自己紹介:
89314国試たぶん受かった。

★王子→さあやの弟
★姫→さあやの妹

★ジェニファー→さあやのヲタ友
★お嬢→さあやのヲタ友
★O氏→さあやの後輩でヲタ友



王ドロボウForever Love☆
夢はJING GIRL☆(←逝ってよし)


BACCANO!二期マダ~??

トライガン映画情報マダ~??


倉田英之センセ、好きです、よ。



LOVE×榊原ゆいにゃんvV

田村ゆかりん、
茅原みのりんも聴くゼ。

タイナカサッちゃん、応援中。




そして、

通りすがりの水樹奈々ファン。

奈々さんのことを熱く語る程度にファン。

奈々さんの歌を、
自分の限界までマスターする
程度にファン。


2009年7月5日は、
西武ドームを奈々色にするゼ!!
☆mail☆
御用の際はこちらでノ
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画、
パプリカ

観た。


よかった。

これは金払って観る価値有り。

ネタバレ防止のため、多くを語ることは避けるが、


是非観に行き給へ。



上映してる映画館に限りがあるが。。。




内容や映像もさることながら、




声優陣が素晴らしい。



こんなにも声に関して、安心して観られるアニメの映画は、久々じゃないかね。


つぅか、安心して観られない方がおかしいんだけどね。



つぅか、コレが素晴らしいの当たり前なんだけどね。


だって、


林原めぐみ、古谷徹、大塚明夫、山寺宏一、他


だし。



メグさんは主人公であるが、

アレはメグさんじゃないと出来ないね。



うん。
よかった。


確かに、
少し難しいかも知れないけど、


一回で解からないことはない。


でも、

二回、三回観たら、

きっと、その度に、違う発見があるんだろうなぁ、

と思う。




もう一回観たいけど、

時間とお金にヨユーが無いので、無理っぽいかなぁ。
PR
マフラー、

ムリっぽいから、


とりあえずあきらめて、

御守りでも作ろうかと。


≪行くゼ!横浜!!御守り≫




そう言えば、
先週の金曜日、KOTOKOがアリーナでライブやったね。

いーなー。

盛り上がっただろうなぁ。。。


気になって調べてみたら、

限定CD来場者に無料配布

とか

かなり太っ腹。


流石、KOTOKO。





せっかくなので、

歌つながりで。



何故だかずっと聴きそびれていた、ひとみさんのCDを借りてきた。

≪Destiny-太陽の花-≫

マジでイイよ。

ひとみさん☆

さあや、

奈々さんファンになる前は、ひとみさんが一番だった。


今は、
奈々さんが一番というか、
まぁ
何て言うか、
ホラ、

比べられないのでwアレですがw



でも、

ひとみさんも好き



もうすぐ発売のライブDVDちょと欲しいケド、

お金ないし、

それは浮気しすぎかなぁ、とか思ったり。



ちなみに、
ひとみさんと奈々さん同い年みたい。

何かイイね。よく分からんけど。




ひとみさんの、特に、カッコいい系の曲を聴くと、

エレクトーンで弾きたくなる。

聴きながら指が勝手に動く。

アレンジする技術も時間も足りなさ過ぎて中々叶わないんだケド。



あと、

映像が浮かぶ。

いろんなキャラ動かしてるような。


それこそ、
あやりちゃんやしのぶくんがカラーで動いてたりw


YOUTUBEで、アニメの映像つないで、全然関係ない曲とかとくっつけてるヤツあるやん??あんな感じ。


さあやも技術があれば、アレは是非やってみたいんだが・・・・・



そうか。

さあやは、やりたいことをやるための技術が大幅に不足しているのか・・・。


・・・・・こういうのを、高望みって言うん??




そんなことを考えながら、今日の移動中はエンドレスリピートで聴いてたのさ。
何故か、最近調子が良いバグッたMDウォークマンで。
捨てられたくないらしい。。。。。
もはや、電池のフタすら、セロテープでとめないと開いちゃうんだけどね。




んで、


今年のNHK紅白は、

ひとみさん出ないみたいなので、観ない希ガス。
クリスマスには、まだちょいと早いですが。


結局、紅葉は見に行けず仕舞い。



めっきり寒くなってきたね。



サンタクロース来るかなぁ。


いつも、姫と王子には来るんだよ。

何故かさあやの通帳が寒くなってるんだけどね。

なんでだろうね。






サンタさん、



単位が欲しいです。




・・・・・・そんなこと言う子には来ないよね。




サンタさんはともかく、


長靴のお菓子はゼッタイ欲しい。

お菓子のブーツ

こんなヤツね。

別にお菓子が特別おいしいとかじゃないけど、


なんか和むやん。

そして、出来るだけ大きい方がいい。


履こうと試みるからw




田舎のばーちゃんに電話して送ってもらう。

未だに。




今年はまだ電話してないけど、

「そんなヤヤ(小さい子)みたいなもん欲しいんけ?」

と言われるね。今回もきっと。




だって欲しいもん。

しかも、

自分で買っても嬉しくないやん??



母上には、

ペコちゃんのヤツ買ってぇ~


言っている。





ちなみに、

さあやだけちゃうで。



もちろん、



姫と王子と三人分要るねんで★☆

先に言っておく。
相変わらず文章まとまってない。よ。



今日は、

午前中、剣道をして、

夕方、ボクシングをしました。


お風呂にバブを入れてまったりしました。



剣道で、誰かに小手打ちをはずされて、
右手の手首が現在進行形で腫れてるんだけれども、


ボクシングやった。


実際、あんまり関係なかった。
もし骨折れてたら、一発撃った瞬間、

ゴキッ

いうだろうし。



一日で剣道とボクシング両方やったことは、だいぶ前に一回あった気もするが、



使う筋肉が全然違うから、


少々しんどくても、

出来るもんだね。



剣道は使う筋肉限られてるけど、


ボクシングは全身運動であり、
所謂、
インナーマッスルとか重要だしなぁ。。。

たぶん。




まぁ、

スポーツとして、

突き詰めて行き着くところは似てるんだけどね。




さあや、
剣道やってもボクシングやっても、

同じ様なこと注意されるし。



一番違うのは、

剣道は声出してナンボやけど、

ボクシングは声は要らんとこかな。






んー・・・どっちも好きだけど、


ボクシングの方が好きかなぁ。。。。。


剣道は、本当に倒れんばかりにしんどかったら、

もうイヤじゃ~っ!!



思うケド、


ボクシングは、どんなにしんどくても、

ナニクソコラァもう一発じゃ~っ!!


思う。





シカシナガラ、

それでも、

さあやは、

やり始めたことは極めないと嫌なので、



どっちも続けることでしょう。
もう11月も終わりだね。


今、

日記の11月のカレンダー見て、

明らかに、

火曜日と木曜日、


更新出来てないことを発見した。



まぁ、
塾遅くなるからね。


金曜日は頑張ってるんか。。。



つぅか、
火曜日、全滅www


ちなみに今日は、第5週目だから塾無いんだ。


でも、
姫の歌のレッスンのハイヤーとかしてたら、

あんまり、まったり出来なかった。



姫、
第一志望に受からなかったので、引き続き受験生。


まぁ、
もう一回ちゃんと勉強するくらいでイイんちゃうかな。






この前、
姫と王子とさあやと三人で、姫が使う英語の問題集を買いに行った。


それなりに、

バリバリ受験勉強してきた、さあやと王子。

対して、
姫は末っ子で、みんなに可愛がられてたからか、
おっとり~まったり~、最近ようやく受験生としての自覚が芽生えてきた感じ。


そんな姫のために、
本を選びながら、さあやと王子が二人して、アーだコーだ言うてたら、



同じく受験生であろう、高校生の男の子が、ものすごい引いてた。



ナンナンダこの人たち・・・・みたいな。



騒がしくてスンマセン。どうも。

しかも、さあやも王子も塾講師だもんね。

受験勉強の話とか、言い出すと止まらない。




母上には、

塾で教えんと、姫に教えてよ!!


よく言われるが、

そういうのって、
兄弟でやるとなかなか上手くいかへんよね。

ケンカしたりw


あ、
でも、去年、王子の受験勉強見てたときは、そうでもなかったなぁ。。。

逆に、
王子が毎日、さあやに、
コレ見てアレ見てってもってくるから、

さあやは自分の勉強が出来なかった希ガス。




今思うと、あの頃のテスト、進級かかってたよね。。。




・・・まぁ、ほら、

今回は、

再試無いはずだから(有る場合なんて考えたくも無い)、


存分に姫の家庭教師をやろうじゃないか!!!
忍者ブログ [PR]