忍者ブログ
裏のウラを読むと、裏が見えるかもしれない。
☆calendar☆
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
☆comment☆
(03/31)
(02/01)
(01/06)
(12/29)
(12/28)
(12/20)
(12/18)
☆identity☆
HN:
saaya
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/03/25
職業:
89314・・・かな?
趣味:
車を運転しながら、奈々さんの歌を熱唱する。
自己紹介:
89314国試たぶん受かった。

★王子→さあやの弟
★姫→さあやの妹

★ジェニファー→さあやのヲタ友
★お嬢→さあやのヲタ友
★O氏→さあやの後輩でヲタ友



王ドロボウForever Love☆
夢はJING GIRL☆(←逝ってよし)


BACCANO!二期マダ~??

トライガン映画情報マダ~??


倉田英之センセ、好きです、よ。



LOVE×榊原ゆいにゃんvV

田村ゆかりん、
茅原みのりんも聴くゼ。

タイナカサッちゃん、応援中。




そして、

通りすがりの水樹奈々ファン。

奈々さんのことを熱く語る程度にファン。

奈々さんの歌を、
自分の限界までマスターする
程度にファン。


2009年7月5日は、
西武ドームを奈々色にするゼ!!
☆mail☆
御用の際はこちらでノ
[168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後頭部に違和感があって、



腹が気持ち悪くて、

飯がマトモに食えんらしい。



そんなに、

でりけーと



イキモノ


だったの


か!?
PR
今まっくんを聴いているが、

まっくんは、やっぱりまっくん

だわ。



奈々さんがまっくんぽく聴こえることはあるかもしれないけど、

まっくんはまっくんにしか聴こえない。



なんかよー解らんけど、ちょっと「ホッ」とした(笑)




まっくん秋にライブかぁ・・・・・


ちょと行きたくなってきたけど、

行くなら、とばしてるCDもマスターしないとダメだなぁ。。。





とは言うものの、まだ奈々さんの方もあきらめられない浮気性(笑)



テストは、

明日は一回休みで、

明後日再び、魔の3教科



終わりーッ!!!


よしっ!

ラストスパートじゃッ!!


終わったら、

パイレーの映画



ケロロの13巻



最リロの7巻



まるマの2巻



ボクシング





夏期講習







剣道









もうないよ、ね・・・・?
カケミンオワター。


流石カケミン。






もうさ、

誰か、

刺しちゃっていい、ヨ。





フツー、テストは60分であるが、


カケミンの薬物動態学とゆーやつは、

90分テスト。



まさに、地獄の90分。



全然出来なかったら、絶望のふちで時計をぼぉっと眺めるちょー長い90分。


うろ覚えでびみょーに書けるけど、せっぱつまったらあっという間に90分。





幸か不幸か、今回は時間が足りない方だった。




ちなみに、

余裕綽々、60分で解き終わって、見直しなんかしちゃったりしちゃおっかなー


とか

さあやには、有り得ないんで。



だいぶ書いたけどね。


でもなー、

五分五分の勘のヤツとか、式を忘れてというかまぁでえへんやろうとあんまりやってなかったところとか、もー無理やしなぁ。。。。。





まぁ、


まだテスト残ってるんで。

終わった気、満々やけど。





あ、
「ようつべ」
て、
「YOU TUBE」

ね。
ラグーンの監督が、


スタッフのこととか、
仕事の進み具合とかを

ブログに書いてるんよ。




それでね、

みんなでMELLさんのライブに行ったらしいのだが・・・・・・・



MELLさんは原作を読んで、
メチャはまったらしく、

歌詞もすっごいレヴィっぽい。


いうかレヴィそのもの。




レヴィ大好きなさあやは、あの歌詞見たときは鳥肌がゾワゾワァ
てなった。



そんなMELLさんは、原作者の広江氏を眼にした

瞬間



感動のあまり涙が溢れてきたんだそうな。




ほんで、

そのOPでレヴィが、「ベー」ってしてるとこが、

歌詞にマッチするように創ってあるんやけど、


そのことも嬉しすぎて、また泣いてしまわれたそうな。







好きだなぁ。




こういう真っ直ぐなひと、
さっき弟が教えてくれた。



弟は、

サッカー部に入ったことはないが、

玄関先でリフティングしたり、

たまに、さあやと1対1やったり、


ワールドカップは玉田のユニフォームを着て応援していた。


で、その尊敬する玉田氏を応援しているblogに貼ってあったらしい。




まず、

コレ
を見て、


それから、

コレ
も見てみよう。




ちょっと長いけど、


ゼッタイ笑えるからwww
忍者ブログ [PR]