忍者ブログ
裏のウラを読むと、裏が見えるかもしれない。
☆calendar☆
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
☆comment☆
(03/31)
(02/01)
(01/06)
(12/29)
(12/28)
(12/20)
(12/18)
☆identity☆
HN:
saaya
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/03/25
職業:
89314・・・かな?
趣味:
車を運転しながら、奈々さんの歌を熱唱する。
自己紹介:
89314国試たぶん受かった。

★王子→さあやの弟
★姫→さあやの妹

★ジェニファー→さあやのヲタ友
★お嬢→さあやのヲタ友
★O氏→さあやの後輩でヲタ友



王ドロボウForever Love☆
夢はJING GIRL☆(←逝ってよし)


BACCANO!二期マダ~??

トライガン映画情報マダ~??


倉田英之センセ、好きです、よ。



LOVE×榊原ゆいにゃんvV

田村ゆかりん、
茅原みのりんも聴くゼ。

タイナカサッちゃん、応援中。




そして、

通りすがりの水樹奈々ファン。

奈々さんのことを熱く語る程度にファン。

奈々さんの歌を、
自分の限界までマスターする
程度にファン。


2009年7月5日は、
西武ドームを奈々色にするゼ!!
☆mail☆
御用の際はこちらでノ
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆さあや☆



心の師匠。



記事になっててビックリした。






「この人に逢わなかったら今の自分は存在しないで賞」永久不動の第一位。






表三郎先生。







高3の夏、


人生が変わった。









始まりは、


TAのお兄さんに軽く進められて受けた英語の授業。










逢った瞬間に世界が反転した。




どんどん吸い込まれた。







この人、すごい。








でも最初は怖くて質問に行けなかった。





こんなアホな頭で質問に行くなんて。。。。。





何回も何回も行こうと思っては躊躇った。




結局、夏期講習では会いに行けずに終わった。










それから、



表先生のクラスに上がるために必死に勉強した。




2回目のテストで、一番上のクラスに上がれた。




2クラス昇進。













Sαクラス初日。




みんな名立たる進学校の生徒だった。





居るだけで足がすくんだ。






授業前の確認テスト。



全然判らない。




泣けてきた。








でもその日の授業後、



本当に本当に勇気を振り絞って、



講師室に行った。

















「先生に会いたくて、上がってきました」







先生は、あの輝くような笑顔で迎えてくれた。





「上がってきました」



その一言で、理解してくれた。







それは、



「上がってきました。もっと上まで行きたいんです」



ということ。









先生は、「とにかく、訳して持っておいで」


と言ってくれた。









それから、




必死に訳した。




全部訳した。









表先生の質問は、並ぶ。





その次の授業から、


終わった瞬間に教室を飛び出した。



一番に質問してやる。






後で聞いた話だと、

ちょっと目立ってたらしw



「後期から入ってきた見かけない子が講師室にダッシュしてる」ってw







冬期講習のときは、


校舎が開く前からシャッター前で待った。



他にも、同じように待ってる浪人生がいて、


すごい賢い人たちだって知ってたけど、







負けたくなかった。










その年の受験当日は、表先生ノートだけを持って行った。








結局浪人したけど、


正直、


これで一年間みっちり先生に教われる、



と思って



嬉しかった。









浪人のときは、


追加授業も申し込んで、


通常授業のあと、電車で校舎移動したり。

そのときは、1日8時間授業だったな。




毎週金曜日は、質問しに行く為に校舎移動したり。













言葉に出来ないくらい尊敬してるし、


尊敬してるなんて言葉じゃ足りない。










今の大学に行くことが決まったとき、


仮面浪人しない決意を込めて、


予備校のテキスト捨てたんだけど、





表先生のテキストとノートだけは、


全部置いてある。







さっき、


引っ張り出してきて見てたら、







涙が止まらなくなった。







悔しくて悔しくて。






いつだって、


さあやの根底には表先生の存在がある


つもりだったし、


実際そうだったと思うんだけど、








「教わったこと、全然出来てないじゃん」


それが悔しい。







何冊もの全訳。


ノートいっぱいに書いてある表先生の言葉。











会いたい。






もう、


4年くらい会ってないかな。






会いたくて会いたくて会いたくてたまらない。








でもとりあえず薬剤師にならないとね。



カッコ悪すぎて会えない。






て言うか、


先に進んでないのに会いに行っちゃダメだと思うんだ。







「言われたこと出来てない」のに会いに行っちゃダメだと思うんだ。














でも、



今やっと思い出したよ。





「もっと上っていく」気持ち。

PR

☆さあや☆



雨降り過ぎ。






「どういうつもり」だよまったく。










王子を駅まで迎えに行ったら、





川が軽く氾濫してて、









どこのジュラシックパークですかwwwwww




映画のね。


ジュラシックパーク無印の、


ジャングルで車止まって、ずんぐりむっくりがラプトルに襲われるところ。






マジな話、運転怖かったよ。


案の定、道すがら事故ってたし。



みなさんもお気お付けになってノ














今ちょっと久々にしんどいなぁ。。。。。。



とか弱音吐くぐらいしんどい。

☆さあや☆



隠の王を見てると、


だんだん


腐った女子どもの気持ちが何となく分かるような気がするんだが




気のせいだと思いたい。



















~隠の王 11話~





前回は、



雷鳴と雷光が切りあって、


雷鳴が負けて、


でも雷光も壊れ気味で、


何だか鬱展開な予感・・・



て感じでしたね。










雷光に真実を聞いた俄雨は、誤解を解こうと雷鳴を探す。




回復したと思ったら雷光を探すとか言って騒ぎだす雷鳴。





雷鳴が騒ぐから、俄雨、探す手間省けたねw




て言うか、


へちょい癖に、無防備に敵陣に乗り込むから、


案の定、





ちょ!!こいつ灰狼衆かよ!?



怪しいけどヘボそうだなぁ・・・・・・




って思われちゃってるよ俄雨君w









で、






壬晴、




人遁の術発動キタァァァァァァーーーーーーーーーーッッ!!!!!!!!






人遁の術とは、


壬晴の小悪魔キラキラモードのことです。






ヤッベェェェェェ・・・・・・・・・・マジ可愛すぎるから・・・・・・・






萌え死ぬ・・・・・・・wwwwww







俄雨君、

キラキラ壬晴に気をとられてあっさり捕まってるよバカw









何だかんだで、



雷光に聞いた、清水家壊滅の真相を語りだす俄雨。





要するに、


雷光と雷鳴の母親が頭主だったんだけど、

クーデターを起こされたんですね。





雷光も、


表の世に手を出すなと言う母親のせいで、

友達を救えなかったから、


改革側に回ったんだけども・・・・・




そこで、大人の汚さを知ってしまいます。

妹の雷鳴にそれを見せたくなくって全部自分が被ったんですよ。




ほら鬱展開来た。。。。。。



雷鳴、雷光が叔父を殺す場面目撃しちゃって。。。。。。。。。


雷鳴は、母も父も叔父も好きだった。清水家が好きだった。

だから、清水家の汚れた真実なんて知らなくていい。




雷光、雷鳴のために自分が悪者になったんですよ。。。。。。。。。。








イイハナシダー・・・・・orz








俄雨から真実を聞いた雷鳴は再び雷光の元へ。





『黒我聞』奪還。






雷鳴:「雷光独りに全部背負ってもらう程、私は弱くない!!」








雷鳴:「母さんも父さんも、叔父さんも好きだったけど・・・・・・・















同じくらい兄さんが好きだったんだよぉぉっ!!!!!!!














このシーン、ヤバかった。。。。。






今のさあやなら、この程度でウルウルしてますゼw












でもこの後、


灰狼衆がどうとか森羅万象がどうとか、



今のお互いの立場が譲れなくって、




雷光が結構マジで雷鳴切ろうとしたら、






俄雨が飛び込んできて・・・・・・・・・さぁ大変。。。。。。。。




雷光が、昔話、誰にも言っちゃダメだよ


とか言うから、俄雨が償うとか言って・・・・・あああああああ・・・・・








俄雨は、

二人に仲直りして欲しかったんだよね。










俄雨:「どんな決まりごとも立場も投げ出して、



兄妹でいいじゃないですか・・・・・・・・・・」








と言い残して意識不明。






うぅぅぅうぅうっぅううっ・・・・・・



俄雨良い子だなぁ。。。。。。。







俄雨は雷光が助けた子なんです。


雷光が『表』の人間を切って助けた子なんです。







でも、


俄雨には失望されちゃったかな・・・・・とか・・・・・・orz





雷鳴:「俄雨さんは、誰よりも雷光を慕ってるよ・・・」



そうじゃなかったら、

雷鳴を探したり、ここまでしないよね。










さあやは誰と一番「近い」って、雷光かな。


ダメなとこばっかり似てるわぁ。。。。。











まぁ、


誤解は解けたみたいですけど、


雷光は灰狼衆に、

雷鳴は壬晴サイド


と言う状況は続く模様。











今回、


いつもよりよく動いた気がするw


雷光VS雷鳴のシーンが前回より気合入ってた。


よろしいw







次回は、


壬晴と宵風の話に戻りそうな感じ。

☆さあや☆


NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -RED SIDE-


チケ欲しい人募集中。


詳細は
コチラ









昨日、


またうっかりディーグレ見てしまって、


続きがきになるさあやですノ













こないだのループ曲に、

≪Get Over -Special mix-≫




≪おはよう。≫


追加。









何でやねんw








特に、ヒカ碁とかほとんど見てないけどw


なのに、あえてSpecial mixですよっとw





作業用BGMかけると、

たまに琴線に触れるのがあるじゃないですか。



ね。
















何となくWA6巻を読み直したり。



WA6巻ヤバいよね。





まぁ、


峰倉かずやのこういうところがあえて好きですけど。




この巻は久々にドラマCD買うつもりでおる。











久々に衝動描きしてみたりね。












笑ってくれないなぁ。綾璃。

☆さあや☆




さあやは単純なので、


 
今度東京行ったとき、神保町に行ってみよう!!


とか企んでおるよクククー。












その東京行きのことで、





書こうか書くまいか悩んでたんですが、、、、、、











実は、











奈々ライブのチケが一枚余っております。







一緒に行こうと思ってた子がちょっと都合で無理になってしまったので。








もう、

一人で2席分使ったろうかとも思ってたんだけどね。




やっぱり一人でも多くの人にライブ来て欲しいしね。





でもオクとかに出すのは嫌なんで。








まぁ、


こんなショッボイblogで書いたところでどうなんだよ


とも思いますけども、




自分の出来る範囲でやってみるってことで。。。。。。
















2008年7月6日(日)

東京 国立代々木競技場第一体育館



NANA MIZUKI LIVE FIGHTER 2008 -RED SIDE-







参戦したい方、


連絡してください。









*FC先行分ですが、席はまだ判りません。





さあやの隣でも構わないゼ!!って方おられましたらお願いします。






チケ代は、

前売の6300円でお願いしたいと思います。












まぁそれもあってメールフォーム付けたんで↓↓



よろしくお願いします。

忍者ブログ [PR]