★王子→さあやの弟
★姫→さあやの妹
★ジェニファー→さあやのヲタ友
★お嬢→さあやのヲタ友
★O氏→さあやの後輩でヲタ友
王ドロボウForever Love☆
夢はJING GIRL☆(←逝ってよし)
BACCANO!二期マダ~??
トライガン映画情報マダ~??
倉田英之センセ、好きです、よ。
LOVE×榊原ゆいにゃんvV
田村ゆかりん、
茅原みのりんも聴くゼ。
タイナカサッちゃん、応援中。
そして、
通りすがりの水樹奈々ファン。
奈々さんのことを熱く語る程度にファン。
奈々さんの歌を、
自分の限界までマスターする
程度にファン。
2009年7月5日は、
西武ドームを奈々色にするゼ!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆さあや☆
絶好の花見日和。
研究室の花見に誘われたので行ってきた。
ちょうどバイトの休みと重なったし。
学校の近くでやったんだけど、
あんなところがあるなんて知らなかったぜ。
先生も入れて、
全部で15人くらいかな。
炭火でバーベキューしたんだけど、
なかなか火を熾せなくて、
近くで炭を使ってたおじさんが、
見かねたのか、
熱くなった炭を分けてくれたり。
あーざーすノ
みんな、
焼くのと食べるのに必死で、
全然花見してないしw
豚トロが旨かったゼ。
脂がすごくて、
火がぶわぁぁぁってなってた。
さあやは、
「アルコール避け」も兼ねて、車で行ったけど、
みんな結構呑んでたなぁ~。
女子の方がだいぶ多いのに、
何かオサーンばっかw
春だなぁ。
平和だなぁ。
マジで楽しかった。
誘ってくれた後輩たちに感謝だの。
天気も良かったし、
桜も満開で、
見上げた先は、
桃色の空。
☆さあや☆
奈々様のライブDVDの詳細が出ましたわぁ♪♪
≪ NANA MIZUKI LIVE FORMULA at SAITAMA SUPER ARENA ≫
まだ予約してねー!!!
しかし、
今は予約の内金払う余裕すらない有様・・・orz
またこのジャケ写がイイねぇ☆
何が楽しみって、
CHERRY BOYS(←奈々ライブのバンドメンバー)との座談会w
と言うのはホントだけども、
本編だと、
さいたまのHSCと仙台のダイジェストが一番見たいかな~。
わくてか~
そうそう。
この前、
姫に、スコアブックを自慢げに見せてたの。
そしたら姫が、
「ちょ!!これ着たいって!!」
て指差したのが、
冬ライブのピンクの豹柄の衣装(耳付き帽子アリ)w
おいオマエw
その後、
別の日にも、
「うん。やっぱアレ着たいわぁ」
とか結構マジで言ってたんだが・・・w
いやまぁ、
確かにある意味似合うかも知れんw
ちなみにさあやは、
このジャケ写の衣装をいや何でもない。
☆さあや☆
今更見たよ~。
『R.O.D.』
なんという紙アニメ。
紙ですよ紙。
見れば解る。
ディーンの本気を舐めてましたゴメンナサイ。
OVAとTVシリーズがあるみたいですが
とりあえず、
OVAの方。
3話だけだからすぐ見れるよ。
ニコニコでおk。
2002年のアニメなんですが、
当時、
スルーしたのをはっきり覚えている。
愚か者め。
脚本も良いんだろうけど、
たぶん絵コンテが良いんだとおも。
よく動くし。
巧いわぁ。
そして、
良いアニメというのは、
総じて音楽が良い。
サントラ欲すぃ。
で、
なんでコレを見たかと言うと、
今日バイトの昼休みに、
うっかりちょいヲタ話に首をつっこんだら
薦められたから
て言うなんの変哲も無い理由。
TV版は、これからボチボチ見るんで感想は後日。
☆さあや☆
最近、
バイトから帰ったら、
もう、
ぐったり。
仕事は大変だけど、楽しいよ。
終わったら一気に疲れがクルー。
帰りの電車はヤバいね。
座ったら、
ソッコー寝るし、
隣の人にもたれそうになってサーセン。
立ってても、
眠いし疲れてるし、
倒れんばかりだし。
体力無いなぁ~。。。。。
毎日、
何かと注意されるし、
使えないヤツだと思われてるんだろうなぁ・・・・・
あ、眠い。
もう寝るノ
☆さあや☆
早く給料日来ないかなぁー・・・・・・
奈々夏ライブのチケ代を振り込んだゼ。
7月5日と6日の2Daysですが、
1日しか無理なので、
悩んだ末、
6日にした。
どっちにしても日帰りだしね~。
まさか抽選には、ならん、よな・・・?
お友達が誕生日プレゼントをくれました。
こんなにいろんな人からプレゼントもらったの、
小ガキ生んときのお誕生日会以来じゃね?
ありがたいことです。
何をもらったかと言うと、
みのりんの新曲↓
レンタルで我慢しようと思ってたので、
マジ嬉しいッス。
明日は、
コレをヘビーローテして出勤しよう。
もう3月終わりかよ。
なんか早いな。
なぁ・・・・・
寒いよな?
でも、
桜がいい感じに咲いとるね。
こんな時は、
≪桜日和≫。