忍者ブログ
裏のウラを読むと、裏が見えるかもしれない。
☆calendar☆
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
☆comment☆
(03/31)
(02/01)
(01/06)
(12/29)
(12/28)
(12/20)
(12/18)
☆identity☆
HN:
saaya
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/03/25
職業:
89314・・・かな?
趣味:
車を運転しながら、奈々さんの歌を熱唱する。
自己紹介:
89314国試たぶん受かった。

★王子→さあやの弟
★姫→さあやの妹

★ジェニファー→さあやのヲタ友
★お嬢→さあやのヲタ友
★O氏→さあやの後輩でヲタ友



王ドロボウForever Love☆
夢はJING GIRL☆(←逝ってよし)


BACCANO!二期マダ~??

トライガン映画情報マダ~??


倉田英之センセ、好きです、よ。



LOVE×榊原ゆいにゃんvV

田村ゆかりん、
茅原みのりんも聴くゼ。

タイナカサッちゃん、応援中。




そして、

通りすがりの水樹奈々ファン。

奈々さんのことを熱く語る程度にファン。

奈々さんの歌を、
自分の限界までマスターする
程度にファン。


2009年7月5日は、
西武ドームを奈々色にするゼ!!
☆mail☆
御用の際はこちらでノ
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆さあや☆

では、

後編なので、

是非、前編と中編を先にどうぞ。







奈々さん登場!!!

感動で鳥肌。



そして、

一発目から、


さあやの好きな曲キタァァァーーーッ!!!!!


みんな、まさかコレとは!!な雰囲気。


みんなが振るサイリウムで、青く染まるアリーナ。

圧巻。





まぁ、

ここで、曲のこととか言うのもアレなので。

衣装も、後できっと雑誌に載るからそのときにでも。




で、

どんどんノッてきて、

奈々さんが何回目かの衣装チェンジに行って、






キタ!!!!!


≪Justice to Believe≫


さあやも、周りのみんなもサイリウムを持ち変える。


顔を上げた瞬間









アリーナが赤く染まってた。




それまで、真っ青だったアリーナが、


本当に、


真っ赤になった。



成功した。




見た瞬間、

涙が出てきた。



本当に、


感動した。



衣装チェンジした奈々さんが登場し、


スクリーンにアップで映っている、奈々さんの眼が少し潤んでいたように感じた。




ライブ後の奈々さんのブログに、

「赤いサイリウム、感動して、鳥肌が立った」

と書いてあった。



それを見て、


またグッときてしまった。




ほんの少しだったけど、カンパして、


ほんの少しだったけど、配布して、



よかった。



自分が、誰かに手渡した赤いサイリウムが、このどこかで、光ってる。



奈々さんの、

みんなの、

ーアカイキオクー

になった。







で、

ライブの話に戻ると、



それはもう、

本当にガンガン飛ばしてきたねw

休めねぇよw



飛びまくり、叫びまくり、サイリウム振りまくり!!




そして、



さあやのナナメ上の通路に、



奈々さんキタァァァァァァ~~~ッッ!!!!!!!!



メッチャ近いやん!!!


感動の嵐。




そして、


「最後」の曲が、ちょうど始まってから3時間くらい。



これなら、まぁ、アンコールあっても帰れそう、
と思った。






が、



実は、アンコールの後、


みんなの『もう一回!!』

の声で、

ダブルアンコールがあり、


結局、「最後」から、さらに1時間くらいやってたw


もちろん、さあやも『もう一回!!』って叫んだよ!!


ダブルアンコールで、出てきた奈々さん。


サイドをゆっくり歩いて、アリーナを一周した。


「12000人、全員と目合わせるからね!!」って。




で、


さあやのナナメ上に来たとき、


ほんの一瞬ですが、


本当に本当に本当に




奈々さんと目が合った!!!!!!


三平方の定理で計算すると、

だいたい距離にして、3mちょっと。




鳥肌が立って、ドキドキして、ムチャクチャ嬉しくて、



あの瞬間は、22年間生きてきて、一番幸せな時間だった。



それから、


アカペラで、みんなの大好きな歌、

≪POWER GATE≫

を合唱。






心を込めて歌った。



奈々さん、ありがとう。









えっと、


帰りは省略でw

長いし。

とりあえず、

予定より一本早い新幹線で帰って、
最寄り駅までオトンと王子と姫が迎えに来てくれた


って感じかな。
PR
☆さあや☆

え~、

ここからは後編のつもりでしたが、中編なので、


是非先に、
前半の「いざ、横浜!!編」をお読みください♪♪




アリーナに入ったのが15:40くらい。





女子トイレが、






すいてたw



男子トイレ並んでるのにwww





Tシャツに着替えた。

Tシャツはゼッタイにブルーのヤツって決めてたんだが、

レディースサイズが既に売り切れていたので、Mサイズに。


まぁでも、イイ感じ。



荷物を出来るだけまとめて、


席を探す。



センター27列の1番。




思った通り、ナナメ上に通路が。


奈々さん、通るかなぁ~??わくわく♪♪



結構、正面近い!?

と思ったけど、みんなが立つとまぁそれなりだった。




荷物をジャマにならないように置いて、座ったんだが、





開演予定の16:00になっても、なかなか始まりそうにない。





だんだん焦りだす。



早く始まって~!!さすがに今日中に帰れないのはマズイって!!



と言うのも、



センターの席って、アリーナに囲まれてて、



出られないんだョ。




もし万が一のときはコッソリ抜けようと思ってたのに、どう考えても、出られない。。。。。。


その間、BGMに奈々さんの好きな(だったと思う)エアロ・スミスがかかっている。


スミスはもういいよ!!早く~!!奈々さ~ん!!






思っていたそのとき、


奈々さんの声で、始まりのアナウンスが!!


みんな一斉にサイリウムを光らせ、


ウォ~~~~~~~ッ!!!!!




間もなく、暗くなって、

みんな一斉に立ち上がる。




テンション上がってます!!!

ドキドキ♪♪






そして、



後編に続く・・・・・・・
☆さあや☆

では、

レポしていくことにしましょ~。



どっから話そうかなぁ。


ちゃんとカケミン勉はしたゾ。
新幹線の中で関数電卓を使いこなすという前代未聞!?




ん~
行くときに、10回以上チケットがあるかどうか確認した



とかいうのは、予想通り?



1、家出る前
2、3、駅まで歩いてるときに2回
4、電車乗る前
5、新幹線の改札入る前
6、新幹線来たときと
7、新幹線乗ったとき
8、新幹線発車するとき
9、京都駅に着いたとき(もしなかったら、降りて戻ればおk)
10、新横浜着いたとき
11、アリーナ着いたとき
12、アリーナ入るとき


というわけで、もっとあるかも知れないケド。


新横浜着いて、

駅出た瞬間に、


もう、

空気が


ソレだったw



姫に送ったメールw「着いた瞬間ヲタヲタしぃwww」



アリーナに着くと、

既に、一部サイリウムを配り始めていたので、

事前にメールで連絡をとっていた主催者の方を見つけて挨拶。


後で集合

ということだったので、物販に並んだ。



その列が長い長いww

アリーナの裏でやってたんだけど、

階段上ったところが最後尾で、
ちょっと壁沿いに並んで、
階段下りて
さらにその先に蛇みたいにグネグネと。

しかも、
テント6,7個は立ってた!!


並びながら人間観察。



姫に送ったメール「男も女も選りすぐりの不細工ぞろいwww」


ごめんなさい。

知りませんでした。
うちの大学のレベルが高かったなんてw



さあや、

普段はゼッタイに自分のことカワイイとかイケテるとか思わんけど、
このときばかりは、

勝った!!

とオモタw


無事グッズを買い終えたのが並んでからちょうど1時間くらい。



お買い上げしたのは、

タオルとTシャツとパーカーとパンフレットと会場限定ネームタグ。

しめて15000円なり。

奮発しますた。





おうちから持ってきたおにぎりを食べてブラブラしてたら、ボチボチ集合時間。



結局30人くらいはいたかな。配布有志。


配布の説明聞いて、空き時間にカケミンプリント見て、ちょっと他の人と話して、
「え~!!大阪から1人出来たんですか!?すごいですね!!」
とか言われて、いや~それほどでも~って感じ。


開場待ちの列が出来始めたら配り始めるという予定だったのだが、

思ったより配りにくい状況。


でも、

この時点で既に残り2000本足らずというところまで配りきっていたので、

後は、手分けして声を出して、どんどん捌いていった。



自分で言うのもなんですが、


やっぱり

女の子が配った方が、圧倒的に早く売り切れるねw



実際のところ、当日の現物カンパも含めて、約6000本も配布したみたい。


すごいよね。


一緒に配った人たち、みんなそれぞれ

そのとき会ったばっかりで、

本当に

その時っきり

かもしれないのに


ちゃんと上手くやれた。



そして、


みんなが、

プロジェクト成功を祈り、

奈々さんに会える期待を胸に


アリーナへ入場。



後半へ続く・・・・・・・・・


☆さあや☆

0:20くらいには、

無事

おうちに帰りますた。


結局、一本早い新幹線に乗った。



い~~~っぱい書きたいことあるけど、


とりあえず寝る。
☆さあや☆


それでは、


行ってきます。



いざ横浜!!

忍者ブログ [PR]