裏のウラを読むと、裏が見えるかもしれない。
☆new content☆
(04/06)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
☆identity☆
HN:
saaya
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/03/25
職業:
89314・・・かな?
趣味:
車を運転しながら、奈々さんの歌を熱唱する。
自己紹介:
89314国試たぶん受かった。
★王子→さあやの弟
★姫→さあやの妹
★ジェニファー→さあやのヲタ友
★お嬢→さあやのヲタ友
★O氏→さあやの後輩でヲタ友
王ドロボウForever Love☆
夢はJING GIRL☆(←逝ってよし)
BACCANO!二期マダ~??
トライガン映画情報マダ~??
倉田英之センセ、好きです、よ。
LOVE×榊原ゆいにゃんvV
田村ゆかりん、
茅原みのりんも聴くゼ。
タイナカサッちゃん、応援中。
そして、
通りすがりの水樹奈々ファン。
奈々さんのことを熱く語る程度にファン。
奈々さんの歌を、
自分の限界までマスターする
程度にファン。
2009年7月5日は、
西武ドームを奈々色にするゼ!!
★王子→さあやの弟
★姫→さあやの妹
★ジェニファー→さあやのヲタ友
★お嬢→さあやのヲタ友
★O氏→さあやの後輩でヲタ友
王ドロボウForever Love☆
夢はJING GIRL☆(←逝ってよし)
BACCANO!二期マダ~??
トライガン映画情報マダ~??
倉田英之センセ、好きです、よ。
LOVE×榊原ゆいにゃんvV
田村ゆかりん、
茅原みのりんも聴くゼ。
タイナカサッちゃん、応援中。
そして、
通りすがりの水樹奈々ファン。
奈々さんのことを熱く語る程度にファン。
奈々さんの歌を、
自分の限界までマスターする
程度にファン。
2009年7月5日は、
西武ドームを奈々色にするゼ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
村上も所詮ココまでか。
おもんない。
もうちょっとやってくれると思ってたのに。
まだまだだね。
しかし、
ポリもポリやで。
ホンマ、しょぼい国やなぁ。
誰かおもろいヤツおらんのかなぁ。。。
ん!?
この人とかどぉよ??
おもんない。
もうちょっとやってくれると思ってたのに。
まだまだだね。
しかし、
ポリもポリやで。
ホンマ、しょぼい国やなぁ。
誰かおもろいヤツおらんのかなぁ。。。
ん!?
この人とかどぉよ??
PR
商品名
「さあやリザーブ22」
キャッチコピー:22年の月日を掛けて熟成されたホンモノの味。
種類別名称:一見、ウイスキーボトルに見えるが実は、22歳の女性(人間)
商品名:さあやリザーブ22
原材料名:天才と呼ばれた幼き頃、何事も粘り強い忍耐力、思いやる心、100歳以上生きてしまいそうな健康美、人のアドバイスを聞かない頑固者、弱肉強食精神、糖分、着色料(黄色1号)
賞味期限:人間としては後、68年くらいです。異性の対象としては後、30年くらいです。
保存方法:(開封前) たまには話しかけてあげてください。
開封後の取り扱い: 寂しくなりすぎない程度に接してあげてください。
製造者:さあやの父と母。今から約22年と数ヶ月程前、大阪府のとある一室において(以下略)
使用上の注意:お子様の手に届かない所で保管してください。定期的に食べ物を与えてください。たまには大阪府に連れて行ってあげてください。
「さあやリザーブ22」の
販売数見込み
同年代の人たちに大変話題になり、22歳の人の49%が欲しいと一瞬思ったが、
実際売れた数は1568個
元ネタ→あなたの賞品企画室
やった!ホンモノの味だぜっ!!!
しかし、一番気になったのは、弱肉強食精神。。。。。そう、正解。
「さあやリザーブ22」
キャッチコピー:22年の月日を掛けて熟成されたホンモノの味。
種類別名称:一見、ウイスキーボトルに見えるが実は、22歳の女性(人間)
商品名:さあやリザーブ22
原材料名:天才と呼ばれた幼き頃、何事も粘り強い忍耐力、思いやる心、100歳以上生きてしまいそうな健康美、人のアドバイスを聞かない頑固者、弱肉強食精神、糖分、着色料(黄色1号)
賞味期限:人間としては後、68年くらいです。異性の対象としては後、30年くらいです。
保存方法:(開封前) たまには話しかけてあげてください。
開封後の取り扱い: 寂しくなりすぎない程度に接してあげてください。
製造者:さあやの父と母。今から約22年と数ヶ月程前、大阪府のとある一室において(以下略)
使用上の注意:お子様の手に届かない所で保管してください。定期的に食べ物を与えてください。たまには大阪府に連れて行ってあげてください。
「さあやリザーブ22」の
販売数見込み
同年代の人たちに大変話題になり、22歳の人の49%が欲しいと一瞬思ったが、
実際売れた数は1568個
元ネタ→あなたの賞品企画室
やった!ホンモノの味だぜっ!!!
しかし、一番気になったのは、弱肉強食精神。。。。。そう、正解。
今日、じゃなかった、昨日はクラブの新入生歓迎会。
ただ今0:25
クラブのコンパとかって、
フツーは、
1次会が飲みで、2次会が喫茶店で、3次会がカラオケ
とか、
まぁそんな感じだろう。
しかし、そこは剣道部。
0次会なるものがある。
まずは、稽古なのだ。
OBの先輩方もいらっしゃって、まずは稽古で新入生を叩きのめす。
疲れきったところで、1次会へ。
1次会では嬉しいことに、、さらにOBさんが増える。
そして、飲み放題というのは、ビール飲み放題という意味らしい。
だいぶ調子に乗ってきたところで、
2次会の会場に移動。
そう。
2次会も飲む。
ビールを。
さらに増えるOBさん。
乾杯する
ということは
「杯を乾かす」
ということ。
基本一気。
そして、グラスが空いているということは
注がねばならないということ。
エンドレスループ。
私はというと、
「飲んでますよ~♪」と笑顔で応対しながら
回避。
そして、他の人がターゲットになるよう上手く仕向ける。
楽しく酔ってると見せかけて、実は本当に全く酔っていない。
ビールと見せかけて、ウーロン茶を飲みまくる。
世の中、
所詮、
巧く生き延びたものの勝ち。
2次会の後は、一応解散して、何やかんや。
私は消えるようにフェイドアウト。
オール出来るほど若くないし。
と、
いうか、
私は、稽古だけやって帰りたいんやけどね。
飲み会とかいうものがあまり好きではないというか嫌い。
これから武道を始めようかなんて思っている人は、
多かれ少なかれ確実にお酒が付いて回ることをお忘れなく。
ただ今0:25
クラブのコンパとかって、
フツーは、
1次会が飲みで、2次会が喫茶店で、3次会がカラオケ
とか、
まぁそんな感じだろう。
しかし、そこは剣道部。
0次会なるものがある。
まずは、稽古なのだ。
OBの先輩方もいらっしゃって、まずは稽古で新入生を叩きのめす。
疲れきったところで、1次会へ。
1次会では嬉しいことに、、さらにOBさんが増える。
そして、飲み放題というのは、ビール飲み放題という意味らしい。
だいぶ調子に乗ってきたところで、
2次会の会場に移動。
そう。
2次会も飲む。
ビールを。
さらに増えるOBさん。
乾杯する
ということは
「杯を乾かす」
ということ。
基本一気。
そして、グラスが空いているということは
注がねばならないということ。
エンドレスループ。
私はというと、
「飲んでますよ~♪」と笑顔で応対しながら
回避。
そして、他の人がターゲットになるよう上手く仕向ける。
楽しく酔ってると見せかけて、実は本当に全く酔っていない。
ビールと見せかけて、ウーロン茶を飲みまくる。
世の中、
所詮、
巧く生き延びたものの勝ち。
2次会の後は、一応解散して、何やかんや。
私は消えるようにフェイドアウト。
オール出来るほど若くないし。
と、
いうか、
私は、稽古だけやって帰りたいんやけどね。
飲み会とかいうものがあまり好きではないというか嫌い。
これから武道を始めようかなんて思っている人は、
多かれ少なかれ確実にお酒が付いて回ることをお忘れなく。
今日は
妹君の体育祭を見に行った。
私の高校は妹君とは違うトコですが。
シスコンなもので。
今年で最後なもので。
妹君の高校は、半端無くイベント好き。
体育祭と文化祭の盛り上がりは相当。
6月に体育祭、9月に文化祭。
体育祭のメインはやっぱり応援団。
赤青緑黄。
妹君は、去年は団員だったが、
今年は多忙極まり、断念。
さあや、今日はもちろん通常業務の日であったが、
またもや、1限終了後、バス停へ直行。
ちょうど応援合戦に間に合う感じ。
高校に着くと、かなりの数の保護者と卒業生の群れ。
ばっちりビデオを持参したが撮影場所を探すのにひと苦労。
ココの体育祭では、
団ごとに団TというTシャツをデザインし、
でっかい垂れ幕と神輿を作る。
体育祭中は全員自分の団の団Tを着る。
団Tも垂れ幕も神輿も採点対象。
応援合戦も点数にはいる。
ひとつの団につき制限時間8分。
オーバーすると減点。
みんな気合入れて練習するわけ。
幹部クラスは1ヶ月前から、その他大勢は1週間しか練習できない。
1週間前にもなると、幹部は日が変わるころまで帰れないらしい。
もちろん衣装も自前。
いささかやり過ぎちゃうか、とも思うが。
本番は、どの団もみんなの頑張ってきた成果がにじみ出てた。
さあや、
こういうことで感動できるヤツ。
うらやましい。
私は高校のとき、
いろいろやりたかったのに、
受験勉強を理由に何もやらなかったから。
で、
大学入って弾けたわけですが。。。
今日は若者たちに元気をもらった。
ちなみに赤団優勝。
・・・・・文化祭も期待してるゼ。
妹君の体育祭を見に行った。
私の高校は妹君とは違うトコですが。
今年で最後なもので。
妹君の高校は、半端無くイベント好き。
体育祭と文化祭の盛り上がりは相当。
6月に体育祭、9月に文化祭。
体育祭のメインはやっぱり応援団。
赤青緑黄。
妹君は、去年は団員だったが、
今年は多忙極まり、断念。
さあや、今日はもちろん通常業務の日であったが、
またもや、1限終了後、バス停へ直行。
ちょうど応援合戦に間に合う感じ。
高校に着くと、かなりの数の保護者と卒業生の群れ。
ばっちりビデオを持参したが撮影場所を探すのにひと苦労。
ココの体育祭では、
団ごとに団TというTシャツをデザインし、
でっかい垂れ幕と神輿を作る。
体育祭中は全員自分の団の団Tを着る。
団Tも垂れ幕も神輿も採点対象。
応援合戦も点数にはいる。
ひとつの団につき制限時間8分。
オーバーすると減点。
みんな気合入れて練習するわけ。
幹部クラスは1ヶ月前から、その他大勢は1週間しか練習できない。
1週間前にもなると、幹部は日が変わるころまで帰れないらしい。
もちろん衣装も自前。
いささかやり過ぎちゃうか、とも思うが。
本番は、どの団もみんなの頑張ってきた成果がにじみ出てた。
さあや、
こういうことで感動できるヤツ。
うらやましい。
私は高校のとき、
いろいろやりたかったのに、
受験勉強を理由に何もやらなかったから。
で、
大学入って弾けたわけですが。。。
今日は若者たちに元気をもらった。
ちなみに赤団優勝。
・・・・・文化祭も期待してるゼ。
かなり当たってる。